top of page

​令和4年度 避難訓練

4月
地震を想定した避難訓練
・地震が起きたらまずどのような行動をするのかを確認
・机の下や安全な柱の周りに集まり防災頭巾をかぶる

​・安全確認後、点呼

5月
​新1年生が
防災頭巾がかぶれるかの確認

・安全な場所に集まり防災頭巾をかぶる

・自分でかぶれるのか、介助が必要なのかを確認

6月
地震を想定した避難訓練
・外に避難する場合の避難場所の確認
・机の下や安全な柱の周りに集まり防災頭巾をかぶる

​・高学年、低学年でペアになり手をつなぎ、グリーンベルトまで歩いて避難

・安全確認後、点呼

7月
避難所に避難する場合に何が必要かの確認
・絵カードを使い避難所に避難する場合は何が必要で何が必要ではないかを仕分けする

​・なぜ必要なのか、なぜ必要ではないのかを一緒に考える

8月

防災グッズ作り
・新聞紙を使い簡易スリッパを作る

・自分の足のサイズに合わせ作る

​・自宅に持ち帰り家庭での防災グッズとして役立てる

9月

不審者訓練
・「い・か・の・お・す・し」の標語を使い不審者に対しどう対応するかを子どもたちと話し合う

10月

紙芝居による避難訓練
・災害からのサバイバルを紙芝居で学ぶ

・地震・水害・火事などの災害がおきた際に

 ​どんな行動をしたら良いか○✕で回答​

12月
地震を想定した避難訓練
・外に避難する場合の避難場所の確認
・机の下や安全な柱の周りに集まり防災頭巾をかぶる

​・グリーンベルトまで歩いて避難

・安全確認後、点呼

2月

非常持出袋の確認

・中高生を対象に非常持出袋にどんなものが​入っているか、どのように使うのかを学ぶ

・食料品の賞味期限や懐中電灯の点灯確認

11月

練馬区防災学習センター見学
・災害に関する展示品を見学

・訓練用の水消火器を使ってスタッフと一緒に消火体験

1月
地震対策についての避難訓練
・建物内の家具転倒防止対策について学ぶ
・対策が出来ている部屋と出来ていない部屋のイラストを見比べ間違い探しをする

​・どの部分の何がどんな風に対策をされているのかを考える

3月

戸田市役所にて消防・防災フェアに参加

・消防ブースにて放水体験、防災ブースにて給水体験をする

bottom of page