top of page

​令和3年度 避難訓練

4月
水害時におけるスタッフへの防災教育
・避難確保計画等の情報の共有​​
・過去の被災体験や災害に対する知恵の伝承

5月
​地震を想定した避難訓練
​・室内の安全な場所に集まり防災頭巾をかぶり身を守る態勢を取る
・裏口から避難、施錠、安全な場所にて点呼 

6月
非常食を食べる
・どんな時に食べるものなのか、食べられないといざという時に困ってしまうことを説明し乾パンと氷砂糖を食べる

7月
​地震を想定した避難訓練
​・室内の安全な場所に集まり防災頭巾をかぶり身を守る態勢を取る
・裏口から避難
​・外に靴を出し、玄関以外の場所できちんと靴を履けるように練習をする 

8月
北区防災センター見学
・スタッフの初期消火訓練
・関東、阪神淡路、東日本、熊本大震災の揺れを起震装置にて体験
​・火災が発生し、室内が煙で充満した時、どのような状況になるのかを体験

9月
​荒川が氾濫する可能性を想定した避難訓練
・室内の柱付近に集まり防災頭巾をかぶり安全確認、点呼
・外の安全確認後、靴を履き施錠、点呼、駐車場まで歩いて避難
​・駐車場にて安全確認、点呼

10月
地震を想定した避難訓練
​・安全な場所に集まり防災頭巾をかぶり、点呼
・室内で靴を履き裏口から避難
・安全確認、点呼
​・靴下をはかずに靴を履く練習

11月
​命を守る3つのポーズを学ぶ
・地震の時机がない場合は「ダンゴムシのポーズ」
・地震の時机がある場合は「サルのポーズ」
​・火事の時は「アライグマのポーズ」

12月
荒川治水資料館見学
・都市河川、荒川の浸水シミュレーションの見学
・北区の荒川で見られる魚の観察
​・流水模型の体験

1月
​防災クイズの実施
・地震や火事についての○×クイズを行う
​・答えと照らし合わせ、政界について話し合う

2月
送迎中に地震が起きた事を想定した避難訓練
・安全な場所に集まり防災頭巾をかぶり安全確認、点呼
・室内から車内へ地震発生の連絡
・安全確認後、室内と車内から避難場所に集合する

3月
・ヤフー防災模試に参加
・パソコンを使い動画を見ながら地震編・台風、豪雨編のクイズに参加する

bottom of page