top of page


放課後等デイサービス
ドリームボックス高島平
R7・2・22 公開
施設、スタッフ紹介・年に一度利用者様に向けての施設に対してのアンケート(評価表)・手作り、オリジナル教材を載せています。
ご利用までの流れ・ドリームボックスでの開校日、休校日の1日に流れを紹介しています。
調理レクやお出かけレク、日々の子どもたちの様子を紹介しています。
今年度の避難訓練の内容を載せてます。
見学や体験、空き状況についてはこちら。
令和7年度 避難訓練
4月
非常持出袋の確認。
・非常食の賞味期限・懐中電灯の電池確認。
・他に必要な物はあるかを話し合い確認。
5月
地震を想定した避難訓練
・新児童を対象に防災頭巾を被れるかを確認。
・安全な場所に集まり、自力で出来るか補助は必要かを確認。
6月
水害を想定した訓練
・高校生を対象にし風水害についての動画を視聴。
・ハザードマップの説明。
・動画視聴後に質問や感想を話し合う。
7月
不審者訓練(ときわ台合同)
・警察署の方に来ていただき訓練。
・迅速な対応を取り、安全確保をする。
・訓練後におさらい反省点を話し合う。
8月
地震を想定した避難訓練
・声かけをきっかけに安全な場所へ集まる。
・防災頭巾を被り、高学年低学年とでペアを作り
屋外へ移動。
・安全確認後、点呼。
9月
タブレット端末を使用した訓練
・防災シュミレーションで様々な災害を学ぶ。
・どのような行動が正しいのかを選択。
・生き残りレベルゲージが減らないよう話し合い
ながらクリアを目指す。
bottom of page